もっと!まぐこは

いつもお世話になっております。

水天宮お宮参りや人形町のお土産に最適なテイクアウト寿司店のブログ
「もっと!まぐこは」です。


青まぜの海苔をご存じでしょうか?

当店の海苔はこの度
「青まぜ」海苔へとアップグレードいたします。
知る人ぞ知る海苔なのですが、黒い海苔の中に緑色の青のりが入り混じった海苔を青まぜと言います。
青の入り方、入り量によって青、青まぜ、青とびと呼ばれます。
青の絶対的な特徴として「香り」があげられます。
「香りを食す」と言っても過言ではない青まぜは根強い人気があり、青まぜ以外じゃ物足りないというお客様も多くおられます。

貴重な青まぜ

昔は青が入ると値が下がった青まぜ海苔が、今では青が入れば値がグンと上がる海苔となっております。
自然に左右される海苔の養殖はその年によって色も味も変わってきます。
その中で特に生産量が落ちているのが青まぜです。
せっかく青の美味しさが世間に広がり、需要が高まってきた時に供給が追い付かない。
知る人ぞ知る安価で美味しい青まぜは、高価で貴重な青まぜになってしまいました。

そんな、貴重な「青まぜ」海苔
当店のお鮨でぜひ
ご賞味いただければと思います!
(^_^)

お持ち帰り鮨専門店
鮪と小肌と穴子とそれから

住所
東京都中央区人形町2-2-12

アクセス
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より 
徒歩1分
東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線
「人形町駅」より徒歩2分
営業時間
12:00~14:30(平日は前日までのご予約のみ)
16:00~19:30
定休日
火曜日
水曜日